肥薩線 パノラマライナー「サザンクロス」

大畑・矢岳間 1989年撮影


 サザンクロス専用のDE10に牽かれ、サザンクロスが大畑ループを行く。後ろから後押しする補機は、DD16だ。このあたりは、64キロポスト付近。蒸気機関車時代に多くの名作を生んだ舞台だ。その頃は、樹木の伐採が進み、非常に見晴らしがよかった。しかし、年とともに樹木が大きくなり、条件は厳しくなる一方。ここまでは、かなり歩かないとやって来れない。ここはループの上にあるので、列車の音がし始めてからここに姿を見せるまでかなりの時間がかかる。ループの途中にある大畑駅でのスイッチバックもある。音は、その位置関係から四方から聞こえてくる。そうこうしているうちに天気が怪しくなってきた。薄暗くなり、露出計の針は下がる一方だ。はらはらしながら待っていると、飛び乗れそうな速さでゆっくり登ってきた。開放でシャッターを切ったのが、この1枚だ。